1

薄切りにした玉葱と人参をバターをで弱火で焦がさないように20分ほど炒めます
2

鶏肉は適当な大きさにカットし、油をいれ強火で炒めます。表面が少しこんがりする程度が目安。
3

1と2を鍋にいれて柔らかくなるまで煮込みます(目安20分)。まあ、普通にカレーを作る手順です。
4

ヘチマは皮を剥いて、1cm位少し厚めにカットして、水にさらします。少し青臭さが抜けます。
5

油を大さじ1入れて、強火で5分程炒め少ししんなりさせます。
6

カレーのルーを入れて、ヘチマをいれて少しとろみがでたら出来上がり。
コツ・ポイント
ヘチマは別で炒めて最後に入れると、食感が残りへちまの種がバラバラになりません。