1

紅芋をたわし等で良く洗います。皮はほとんど白ですが…
2

中はこの通り紫です。サツマイモとはカラーリングが逆ですね。
3

1?厚位にスライスします。生紅芋は固いので、良く切れる包丁を使いましょう。
4

5分位水にさらして、表面のでんぷん質を取り除きます。
5

キッチンペーパーで水気を良く拭きます。
6

中温(160度位)で揚げていきます。紅芋から細かい泡がシュワシュワと出続けるくらい。少なめの油だと温度が上下しやすいので、火加減を調整しながら揚げます。
7

入れたばかりのイモからは勢い良く泡が出ていますが、だんだん真ん中のように泡が出なくなり、色も濃くなります。2〜3分が目安です。
8

箸で触って、パリッと固くなったものから上げて行きます。長すぎると苦くなってしまいますし、早すぎるとフニャッとしてしまいます。よく見ながら次々揚げて行きましょう。
9

深さのあるザルかボウルにキッチンペーパーを敷き、揚がった紅芋を入れます。
10

塩・黒糖をお好みの分量振りかけたら…※1
11

キッチンペーパーとフタをかぶせ…
12

万遍なく味がつくようにザカザカと振ります。
13

こうすればチップスも割れずに、手早く味が回って完成です☆
コツ・ポイント
※1 紅芋自体に甘味があるので、塩だけの方が好み!という方も多いかもしれません。さらに紅芋自体も季節によって甘味がだいぶ変わります。味を見ながらお好みでどうぞ。