ナーベーラーンブシー
ヘチマの定番料理、味噌煮。島豆腐とポークと一緒に、じっくり煮込みます。ヘチマの甘さで飯がすすむ一品。
材料 (
2人分)
-
ヘチマ
2本
-
島とうふ
200g
-
ポーク
100g
-
味噌
適量
-
カツオだし汁
50cc
-
油
大さじ1
1

ヘチマは1cmの輪切りに、豆腐は大きめに、ポークは短冊に切る。
2

油を引いて、ポークを炒め、ポークの油が溶けだしたら、島豆腐を炒めます。島豆腐は少しきつね色になるまで中火で炒めます。
3

ヘチマを入れて、強火で全体的に火を通します。
4

しんなりして、ヘチマの汁気がでてきたら、だし汁に味噌を溶いて入れます。
5

ヘチマの汁がさらに出てきます。少しドロッとするまで煮込んで完成。
コツ・ポイント
ポークに塩気があるので塩は不要です。豚肉などにする場合は、塩を調整して下さい。
Fatal error: Call to undefined function html_qreki() in
/home/anjiwakame/ajima.jp/public_html/hougen/send_qreki_html.php on line
3
沖縄料理の写真 Index