ソーキそば
沖縄そばの定番!ソーキを作ったダシでスープも作るので合理的で美味しいです。
材料 (
8人分)
-
豚ソーキ(骨付)
1kg
-
沖縄そば麺
4袋
-
■スープ材料
-
鰹節
30g
-
塩
小さじ3
-
醤油
大さじ2
-
市販の白だし
大さじ2
-
生姜
4切れ
-
■ソーキ味付け材料
-
本みりん
大さじ2
-
醤油
大さじ2
-
酒
大さじ1
-
生姜
4切れ
-
砂糖
小さじ1
-
■盛付具材
-
万能ねぎ
適量
-
かまぼこ
適量
-
紅ショウガ
お好み
1

ソーキは2?3分茹でて、お湯を捨てます。
2

ソーキを軽く洗います。こうすることで臭みが取れます。
3

3リットルのお湯で【2】のソーキをアクを取りながらじっくり1時間煮込んだあと、鰹節をいれて1分程度煮込みます。
4

スープを一度こします。※ソーキを一度取りだして、鰹節を入れてもよいです。今回は鰹節をいれて一緒にソーキを取りだしました。
5

再度ソーキを入れて柔らかくなるまで1時間程度煮込みます。カツオのだしがソーキになじむので、面倒ですが途中で一度カツオを入れてます。
6

ソーキが柔らかくなったら取りだして、別途フライパンで味付けします。【ソーキ味付け材料】を入れて煮汁が減るまで煮詰めます。
7

【5】のスープに【スープ材料】を入れて味を調えます。このあたりはお好みで、味の素や、カツオダシの素など入れてもOK
8

スープに市販の白だしを少しいれると美味しいです。
9

そばを湯通しして、スープを入れて、ソーキやネギ、かまぼこ等で盛りつければ完成です。
コツ・ポイント
ソーキを煮込む際、アクと一緒に油もとってあっさり仕上げる方が美味しいと思います。
Fatal error: Call to undefined function html_qreki() in
/home/anjiwakame/ajima.jp/public_html/hougen/send_qreki_html.php on line
3
沖縄料理の写真 Index