トンファン(豚飯)
琉球王朝時代の宮廷料理のひとつ。手間ひまのかかる上品なだし茶漬けといったところ。サラサラと食べられ旨味は濃厚です。
材料 (
2人分)
-
米
1合
-
豚バラ肉(三枚肉)
50g
-
人参
20g
-
干しシイタケ
小2枚
-
カステラかまぼこ
40g
-
カツオ出汁
1カップ
-
塩
小さじ1/2
-
■かけ汁
-
豚だし
1カップ
-
カツオ出汁
1カップ
-
醤油
小さじ1
-
砂糖
小さじ1/2
-
塩
少々
-
生姜汁
少々
1
お米は洗ってザルにあげておきます。干しシイタケは水で戻しておきます。干しシイタケの戻し汁もとっておきます。
2

豚肉は茹でて、3mm程度に小さく角切りにします。茹で汁も、かけ汁に使いますので残して下さい。
3

豚肉と同じように、椎茸、人参も3mm程度の角切りにします。
4

炊飯器に米、【3】の具材、カツオ出汁、塩を入れて炊き込みます。
5

炊きあがったら、3mmの角切りにしたカステラかまぼこを入れて、混ぜあわせます。
6

かけ汁は材料を入れて軽く煮たてます。
7
器にご飯を盛り、【8】のかけ汁をかけてできあがりです。
コツ・ポイント
ご飯とかけ汁が合わさった時の塩加減に気を付けて下さい。
Fatal error: Call to undefined function html_qreki() in
/home/anjiwakame/ajima.jp/public_html/hougen/send_qreki_html.php on line
3
沖縄料理の写真 Index