ハラゴーとモズクの酢味噌和え
ハラゴーの酢味噌は沖縄で定番!味がしっかりある部位なので酢味噌和えがオススメです。
材料 (
4人分)
-
キハダマグロハラゴー
200g
-
モズク
40g
-
タマネギ
中1個
-
キュウリ
中2本
-
■酢味噌ダレ
-
白味噌
大さじ3
-
酢
大さじ3
-
本みりん
大さじ1
-
砂糖
大さじ1
1

沖縄では魚の腹(ハラミ)にあたる部分をハラゴーと呼びます。ハラゴーを食べやすい大きさに切ります。
2

タマネギは薄くスライスして、氷水に浸します。
3

キュウリは皮をしましま模様に半分むいて乱切りにします。
4

酢味噌ダレを混ぜあわせます。
5

ハラゴー、きゅうり、タマネギ、モズクをいれて混ぜあわせれば完成です。
コツ・ポイント
脂ものって美味しい部位ですが、少しスジがあります。
スジを切るように包丁をいれて、少しだけ気持ち小さめに切った方がよいと思います。
Fatal error: Call to undefined function html_qreki() in
/home/anjiwakame/ajima.jp/public_html/hougen/send_qreki_html.php on line
3
沖縄料理の写真 Index